福井の生き物情報

モモスズメ

Photo

分類1 昆虫類
分類2 チョウ目 スズメガ科
県レッドデータカテゴリ
解説 モモスズメは、「桃雀蛾」と書き、成虫の後翅が桃色を帯びていること、翅を羽ばたかす姿が小さな鳥(雀)に似ていることに由来するという。「桃」については、幼虫が桃の葉を食べることに由来するという説もある。幼虫は、いわゆるイモムシで、6~10月に現れ、体長は70~80ミリになり、全身にざらざらした白い顆粒がある。体色は緑色、または黄褐色で、斑紋の入る個体もあるという。胸部と腹部の側面に黄白色の筋があり、胸部が横に1対、腹部は体節ごとに斜めに7対が走る。頭部は縦長の三角状で、若齢幼虫は角状に尖った突起が顕著
である。尻には長い刺状の尾角とよばれる突起がある。幼虫はまゆをつくらず、土中で蛹化する。バラ科(サクラ、ウメ、モモ、リンゴなど)、ニシキギ科(ニシキギ)、スイカズラ科(ハコネウツギ)などの葉を食べる。成虫は、5~8月に現れ、夜行性で、翅を開いたときの大きさは70~90ミリ。体色は褐色~暗褐色で、前翅に波状模様と黒い斑紋が1対あり、外縁はのこぎり歯状に裂け、内縁に沿って黒っぽい帯状の紋がある。後翅は桃色を帯び、黒い斑紋が2対ある。口吻は退化し、摂食しないという。

福井県里山里海湖研究所

福井県里山里海湖研究所

〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680 Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.


福井県里山里海湖研究所

〒919-1331
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580
(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680

Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.