福井の生き物情報

ハマキムシ

Photo

分類1 昆虫類
分類2
県レッドデータカテゴリ
解説 ハマキムシとは、ハマキガ科の幼虫の総称です。自分で出した糸で2~3枚の葉っぱをつづって巻き、その中に潜んで葉っぱや新芽、つぼみ、果実の表面を食害していきます。日本には500種類以上が存在し、中でもチャハマキとチャノコカクモンハマキ(コカクモンハマキ)などが代表的なものとなっています。


生態

体長は、チャハマキの幼虫で約25mm、チャノコカクモンハマキの幼虫で約20mmの大きさです。成長すると1~1.5cmほどの地味な色合いの蛾になります。集団行動はせず、孵化した幼虫はそれぞれ個別に活動します。やわらかい葉っぱは巻き、かたい葉っぱは2~3枚を糸で合わして中に潜みます。30日ほどでサナギになり、冬であれば幼虫のまま巻いた葉っぱの中で過ごします。


種類と被害にあいやすい植物

チャハマキ サクラ/柑橘類/リンゴ/ウメ/柿/サルスベリ/ツツジ/カナメモチ/ツバキ/サザンカ/キンモクセイ/コニファー/クチナシ
チャノコカクモンハマキ バラ/柑橘類/ブドウ/柿/ゼラニウム
カクモンハマキ サクラ/栗/ウメ/リンゴ
クロネハイイロハマキ サクラ/リンゴ/ウメ
ミダレカクモンハマキ サクラ/栗
リンゴコカクモンハマキ リンゴ/サクラ/バラ/モモ/ウメ

福井県里山里海湖研究所

福井県里山里海湖研究所

〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680 Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.


福井県里山里海湖研究所

〒919-1331
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580
(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680

Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.