★貸出拠点の変更★
里山保全活動用資機材貸出拠点 丹南地区移転について
当研究所で行っている里山保全活動用資機材の貸出について、丹南地区「越前たけふ農機センター」の事業所移転に伴い、令和2年9月17日以降は貸出拠点を次のように変更させていただきます。
なお、福井地区、嶺南地区は変更ございません。
ご不明な点がございましたら、当研究所までご連絡いただきますようお願いいたします。
越前たけふ農業協同組合 オートパル南条・農機センター (南越前町東大道19-57)
福井県里山里海湖研究所では、人の手が入らなくなり荒廃が進む里山の保全・再生および資源利用の推進を目的として、希望される方に以下の資機材の貸出しを行っています。 資機材は軽トラックでの運搬が可能となっていますので、地域での活動等にも気軽にご利用ください。使い方や手順はスタッフがご説明いたします。
貸出しが可能な資機材
・「ウッドチッパー」 竹や木材をチップ化し、農業用の土壌改良材等としての利用を促進
・「薪割り機」 間伐材等のバイオマス燃料としての利用を促進
・「組立式炭化炉」 竹や木材の炭化による燃料、消臭・除湿材、土壌肥料等への利用を促進
利用対象者
福井県内に在住し、里山の保全・再生活動に取り組んでいる方が対象となります。利用に当たっての注意
資機材の貸し出しは無料としますが、運搬にかかる交通費および稼働にかかる燃料代は借受者にて負担願います。
資機材の貸し出し期間は、原則として15 日間を限度とします。期間内に指定する場所まで返却をお願いします。
借受者は、資機材を利用した活動を行った場合、活動報告書を提出していただきます。なお、活動報告は里山里海湖研究所ホームページにて掲載させていただきます。
利用手続
①里山里海湖研究所に電話にて資機材の空き状況をお問合わせください。
お申込みは、借受を希望する日の属する月の3か月前の初日から可能です。
②里山保全活動資機材借受申込書(様式1)と使用場所位置図を利用希望日の10日前までに
里山里海湖研究所まで提出をお願いします。
また、活動の実施後、30日以内に里山保全活動報告書(様式4)を提出してください。
貸出しの拠点
・福井地区
福井県森林組合連合会(福井市江端町20-1)
TEL:0776-38-0345
借受・返却時間:9時00分~17時00分
(土日・祝日、夏季休業、年末年始はお休みします。)
・丹南地区
越前たけふ農業協同組合 オートパル南条・農機センター(南越前町東大道19-57)
TEL:0778-47-3788
借受・返却時間:9時00分~17時00分
(土日・祝日、夏季休業、年末年始はお休みします。)
・嶺南地区
福井県里山里海湖研究所 三方五湖自然観察棟(三方上中郡若狭町鳥浜122-31-1)
TEL:0770-45-3581
借受・返却時間:9時30分~16時30分
(年末年始はお休みします)
様式等のダウンロード ※貸出要綱・様式が変更になりました。(R2.3.23)
・里山保全活動資機材貸出要綱(PDF:172KB)
・(様式1)里山保全活動資機材借受申込書(Word:57KB)
・(様式3)借受資機材に係る事故報告書(Word:150KB)
・(様式4)里山保全活動報告書(Word:150KB)
・チラシ資機材整備チラシ(PDF:638KB)
※PDF書類をご覧いただくには、AdobeReaderが必要です。 | ![]() |
右のアイコンをクリックしダウンロードしてインストールしてください。 |