研究員 山﨑 彬輝 (やまさき あきてる) 福井県が誇る水月湖の「年縞」を用いて気候と人のかかわりについて研究します。 2019.06.01 研究員 石井 潤 (いしい じゅん) 福井県の代表的な湖である三方五湖および北潟湖の自然再生に関する研究と、環境保全型農法水田の生物多様性に関する研究を行います。 2019.05.31 研究員 宮本 康 (みやもと やすし) 森里川海連環の視点から福井県の水生動物を保全するための研究に取り組みます。 2019.05.30 研究員 樋口 潤一 (ひぐち じゅんいち) 里山里海湖で育まれた文化を研究し、これからの活用につなげる活動をします。 2019.05.29 北川 淳子 (きたがわ じゅんこ) 昔の人間と自然の関係を土の中の花粉を通して研究します。 (H26.4~H30.3在籍) 2010.06.20 中村 亮 (なかむら りょう) 里山里海湖の魅力を地域振興に活かす実学研究に取り組みます。 (H26.4~H30.3在籍) 2009.10.01
里地里山文化2 研究員 北谷町谷の26のこと[AtoZ]を刊行しました 2021.04.08 三方湖のヒシの魅力を探る動画集 2021.02.09 『浮葉植物ヒシの刈取りのためのワイヤー刈り装備(改良型)』の紹介 2021.02.08 【解説】三方湖のヒシ問題 ~その対策の考え方と計画、および塩分濃度の影響について~(その3) 2021.02.04 【解説】三方湖のヒシ問題 ~その対策の考え方と計画、および塩分濃度の影響について~(その2) 2021.01.28 【解説】三方湖のヒシ問題 ~その対策の考え方と計画、および塩分濃度の影響について~(その1) 2021.01.21 里地里山文化2 不思議な竹筒 2021.01.15 里地里山文化2 三方五湖の網は美しい。 2020.08.26 水草研究会第40回全国集会(福井) 2018.08.21 『浮葉植物ヒシのワイヤー刈りマニュアル』の紹介 2018.03.27 研究活動の紹介(宮本研究員;森里川海連環) 2019.12.04 研究活動の紹介(石井研究員;保全生態) 2019.11.21 研究活動の紹介(山﨑研究員;環境考古) 2019.11.21 研究活動の紹介(樋口研究員;里地里山文化) 2019.11.21 研究活動の紹介(北川 元主任研究員;環境考古) 2015.02.01 研究活動の紹介(中村 元研究員;里地里山文化) 2015.02.01