福井県里山里海湖研究所

文字サイズ: 小 中 大  
2019年07月
  •  暑い夏を迎えました。学校は夏休み中ですが、働き方改革もあって、有意義な休暇を計画している人も多いことでしょう。

     さて、三方五湖周辺の「夏の景色」をいくつか紹介しましょう。

         (三方湖)                (水月湖)
    6103.jpg 6105.jpg
     7月下旬のある日、三方湖が茶色く濁っていたので、水月湖はどうかと思い出かけてみました。水はきれいに空の青を映して、いつもと変わらず美しい色をしていました。
     川から運ばれた砂や石は三方湖には溜まりますが、水月湖には大きな川が入りません。その違いをはっきり教えてくれました。

     その水月湖の湖底には、シマシマ模様の堆積物が45mも積み重なっています。「年縞」と呼ばれる縞模様です。「福井県年縞博物館」ではその展示を見ることができます。入り口にはヤブランが薄紫色の花を咲かせています。

    6110.jpg 6111.jpg

     三方湖は、ヒシ刈りの終わった湖面に対岸の山並みを映しています。湖畔ではコブシが早くも実を赤く色づけ始めました。
    6106.jpg 6102.jpg

     シモツケのピンク色も緑の中に鮮やかです。ふと目を樹木に向けると、コナラが小さい小さい実をつけ始めていました。三方五湖の周辺を(暑さ対策をしっかりとして)歩いてみるのはいかがでしょう。
     自然に目を向けるだけでも、日ごろのストレスをきっと軽くしてくれるのではないでしょうか。
    6108.jpg 6115.jpg

     


     

  •  7月3日は「波の日」「渚の日」でもあるそうです。真夏が近づいたわけですが、西日本をはじめとして大雨災害が心配されています。福井県も油断はできませんね。

     さて、この頃の三方湖畔の景色や生き物の様子です。
    IMG.6007.jpg  IMG.6008.jpg
     ヒシが三方湖全体に大きく広がりました。ヒシ狩り舟で刈り取られた湖面は山が逆さに映っているのでよく分かりますね。

    IMG.6004.jpg  IMG.6009.jpg
     オニグルミは幹によりけりですが、実をふくらませているものも見られます。数は少なめですが、ヒョウモンチョウにも出会えます。

    IMG.6005.jpg  IMG.6010.jpg
     このモンシロチョウは白が鮮やかでした。花から花へと蜜を求めて飛び回っていました。空中を舞っているトンボを撮影しようとも試みましたが、やっとこの写真だけ撮ることができました。スマートフォンでは難しいことがよく分かりました。

     沖縄はそろそろ梅雨明け。県内の海水浴場からは、浜掃除のニュースが届きます。湿度が高めの毎日、暑さ対策に気を付けましょう。
     
       


福井県里山里海湖研究所

福井県里山里海湖研究所

〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680 Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.