福井県里山里海湖研究所

文字サイズ: 小 中 大  
2018年06月
  • 三方湖の野鳥
    3B2A7296.JPG

    2018年6月28日 ハクセキレイ幼鳥
     さまざまな鳥たちがヒナをかえし、親鳥に連れられた巣立ちビナを見かけるようになりました。
    ハクセキレイの親鳥が2羽の巣立ちビナを連れていました。ミシシッピアカミミガメの産卵の真っ最中でハクセキレイはすぐに避けて行きました。ヨシ原では、多くのオオヨシキリや幾組かのカルガモ、1組のバンがヒナをかえしました。また今年もマガモがヒナをかえしました。
    確認鳥種:マガモ・カルガモ・カイツブリ・ゴイサギ・アマサギ・アオサギ・ダイサギ・チュウサギ・バン・オオバン・ミサゴ・トビ・カワセミ・ハシブトガラス・シジュウカラ・ツバメ・ヒヨドリ・オオヨシキリ・コヨシキリ・ムクドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ(前日夕方のねぐら入りの種を含む)

  •  6月19日(火)です。昨日は京阪神で大地震が発生し、大きな被害のニュースが伝わりました。多くの皆さんが少しでも早く日常を取り戻せますようにお祈りいたします。
     その一方で、着実に季節は夏に向かっています。三方湖畔の景色を見てください。
    IMG_1310.jpg  IMG_1307.jpg
     夏草が生い茂り、重なり合うような景色です。ネムノキも花をたくさん開いています。

    IMG_1309.jpg  IMG_1297.jpg
     さとけんへの小径です。梅雨の晴れ間で気温は30度前後、蒸し暑さを感じます。その中で、三方青年の家の国旗掲揚中にはトビが留まり、周囲を見渡しています。やがて、飛び立ち空高く円を描き始めました。
    IMG_1300.jpg  IMG_1301.jpg

     最後は、今年もやってきたヒシ刈り船です。漁協のみなさんとともにしばらくヒシ刈り作業が続きます。
    IMG_1295.jpg  IMG_1294.jpg

     
  • 三方湖の野鳥
    3B2A7119.JPG

    2018年6月14日 カワラヒワ
    「キリキリコロコロ ビィーン」とか「キリッ キリッ」と鳴き、スズメと同じくらいの大きさの鳥が目立つようになりました。
    今の時期は、巣立って少し大きくなった幼鳥を連れて親鳥がエサをさがしているところを目にします。
    体全体は、緑色をして、翼に黄色の部分があり、飛ぶと黄色が目立ちます。
    市街地の公園から、農耕地、河川敷、山林と幅広い環境で見ることのできる野鳥です。
    確認鳥種:マガモ・カルガモ・カイツブリ・アオサギ・ダイサギ・チュウサギ・バン・オオバン・トビ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・シジュウカラ・ツバメ・ヒヨドリ・オオヨシキリ・コヨシキリ・ムクドリ・スズメ・セグロセキレイ・カワラヒワ

     

  •  6月7日の三方湖です。関東以西はほとんど梅雨入りしましたが、北陸はまだ発表されていません。今日は青空が広がり、蒸し暑い日になりました。今冬の大雪のせいでしょうか。理由はよく分かりませんが、昨年に比べると虫たちの姿が少ないような気がします。
     草木の方は気温の上昇とともによく育ち、緑を濃くしていきます。
      IMG_1214.jpg
     オニグルミの実が目立ってきました。

    IMG_1220.jpg IMG_1221.jpg
     湖岸のネムノキは、一部開花を始めました。うすく淡いピンクの花が風に揺れています。

    IMG_1216.jpg IMG_1222.jpg
     アジサイは日当たりの違いからでしょう。花の様子はさまざまです。これから大きな花に育とうとするものがほとんどです。

    IMG_1219.jpg IMG_1226.jpg
     オオイトトンボにモンシロチョウ。数は多くありませんが、いくらか目立つようになってきました。

        IMG_1228.jpg
     最後は、三方湖のヒシ刈りに向かう漁師さんたちの出発風景です。ここのところ毎日のように出かけられます。湖面のヒシが刈り取られた後には舟の通り道ができあがっていきます。

     これからは雨の日が多くなるようです。束の間の晴れ日だったのかもしれません。
     
     
  •  6月2日、青空が空一面に広がりました。そのスカイブルーと里山のグリーンを背景に、年縞博物館の長い三角屋根が映えています。
     建物はほぼ外観が整いました。そこで、いくつかアングルを変えて撮影してみました。
    IMG_1184.jpg IMG_1188.jpg
     縄文博物館側からの展望       ここから鰣(はす)川と縄文ロマンパークが展望できる
    IMG_1186.jpg IMG_1189.jpg
     縄文コロセウムからの展望            展示棟の軒下から研究棟を臨む
    IMG_1192.jpg IMG_1194.jpg
     鰣川と研究棟です                正面入口側からの展望です                 
    IMG_1182.jpg
     正面入口側の研究棟

     まだオープンには間がありますが、世界に誇れる年縞博物館。期待が高まります。
     

福井県里山里海湖研究所

福井県里山里海湖研究所

〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680 Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.