
薪割りの様子
安全に体験できるよう工夫しています |

マッチ擦りも体験
こういった事も大切な体験ですね |

ごはんの炊き上がり。
みんな群がって釜が見えません。 |
越前市で開催された「ごはん塾」に行ってきました。
「かまどでごはんを炊く」体験を通し、子どもたち(と、お父さん、お母さん)に、ごはんを食べる食習慣の大切さなどについて学んでもらうことを目的に、越前市が開催している催しです。
子どもたちは薪を割ったり、米の量を計ったり、釜に火をくべたり、釜の蓋の重さを感じたり、出来立てのごはんの匂いを体験したり、日頃出来ない体験に興味深々!目がキラキラ!でした。
昔は普通の事だったけれど今は体験することが無くなった大切なこと、里山里海湖研究所も今後そんな貴重な体験を提供できる場にしていきたいと思います。