三方五湖地域の伝統漁法は、「三方五湖の汽水湖沼群漁業システム」として、2019年に日本農業遺産に認定され、生物の生息環境の保全や伝統漁法の保存について取り組みがなされているところです。
今回、食材としての魅力から自然と伝統漁法の保全意識の醸成を図ることを目的として、冬から早春にかけての湖魚料理に関する企画展「三方五湖メシ 食べてみた!(冬編)」を開催しています。
期 間 令和3年2月3日(水)~3月1日(月)
場 所 福井県里山里海湖研究所自然観察棟
(若狭町鳥浜122-31-1 道の駅三方五湖となり)
内 容
・三方五湖に生息する魚介類の紹介
・当研究所の研究員が実際に食べた三方五湖の湖魚料理を
エピソードとともに紹介するパネル 6枚
チラシはこちら(277KB)
自然観察棟について
(開館時間) 9:30~16:30
(休 館 日)毎週火曜日
※ただし、2月23日(火・祝)は開館し、
翌日の2月24日(水)は休館となります
https://satoyama.pref.fukui.lg.jp/feature/sizenkansatutou