福井県里山里海湖研究所

文字サイズ: 小 中 大  
2022年3月
  •  3月13日(日)、水鳥観察とピザ焼きイベントを開催いたしました。

     スタッフの石田研究事務員が担当した水鳥観察では、暖かくなったせいか、水鳥に加えて鳴き声の美しい陸鳥の観察もできたようです。講師の野鳥の会の方によると、どうやら野鳥の"恋の季節"だとのこと。鳴き声を頼りに鳥を探している子供たちもいました。
    IMG_3380.JPG IMG_3382.JPG
     薪ストーブのピザ焼きも、米粉入りのモッチモチの生地を使って焼き上げました。野菜たっぷり9種類の野菜とイチゴも加えました。チーズもたっぷりです。ピザ担当の私は家に帰ってもピザソースの匂いが取れません。
    CIMG7629.JPG CIMG7647.JPG CIMG7652.JPG
     
      参加者の皆様と、講師としてご協力いただいたかみなか農楽舎、日本野鳥の会嶺南ブロックの皆様には、本当に感染対策に心遣いをいただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いします!

    【本日観察できた野鳥たち】
    スズメ、マガモ、カルガモ、コガモ、オオバン、カワウ、カイツブリ、ミサゴ、トビ、ヤマガラ、アオジ、アオサギ等
     

     

  •  令和4年2月28日(月)に「ふくい里山里海湖活動表彰式」を開催しました。
    この表彰は、里山里海湖で保全再生や体験教育、資源の活用、暮らしの伝承など、他の模範となる優れた取組みを行っている団体等を表彰するものです。
    今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインでの表彰を実施しました。

    表紙.png DSC_0015.JPG

    今年度は以下の3つの団体が受賞されました。
    ・敦賀海洋少年団(敦賀市)
    ・若狭高浜ブループロジェクト(高浜町)
    ・若狭町立気山小学校(若狭町)
    各団体の活動内容・表彰理由についてはこちらから

    表彰状の授与は、里山里海湖研究所の進士所長が画面上で行いました。
    敦賀海洋少年団は北條団長が賞状を受け取り、さらなる里海での活動の強化を意気込んでいました。

    若狭高浜ブループロジェクトは、岩本事務局長に賞状を受け取っていただきました。
    海を守る活動をこれからも続け、里海の魅力発信をさらに強化していただくことを期待しています。

    若狭町立気山小学校は全クラスがオンラインで参加し、受彰の様子をディスプレイを通して見ていただきました。
    6年生の教室では、校長先生から児童代表へ表彰状が授与されました。
    長年の環境教育をさらに続け、ふるさとの自然を大切にする大人が増えてほしいです。

    P1050258.JPG
    (若狭町立気山小学校 表彰状授与)

    最後に、進士所長から各団体へ激励の言葉をいただき、表彰式は終了しました。
    受彰を契機にこれからも里山里海湖保全活動がさらに強化されることを期待しています。
    ありがとうございました。

    スクリーンショット2.png
    (進士所長 講評)

     


福井県里山里海湖研究所

福井県里山里海湖研究所

〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680 Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.