福井県里山里海湖研究所

文字サイズ: 小 中 大  
2018年10月18日
  • 三方湖の野鳥
    3B2A7927.JPG
    2018.10.15  チュウヒ
    ハヤブサがケェーケェーケェーとよく鳴くなあと思い、見上げるとチュウヒが飛んでいて、
    ハヤブサの攻撃をヒョイヒョイとかわしていました。若い個体でした。「ヨシ原のハンター」と
    言われるチュウヒは三方五湖に昨年冬にも現れましたが、この冬もここで冬を越すのでしょうか。
    【確認種】
    ヒドリガモ・マガモ・カルガモ・ハシビロガモ・オナガガモ・コガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・カイツブリ・カンムリカイツブリ・カワウ・ゴイサギ・アオサギ・ダイサギ・チュウサギ・コサギ・バン・オオバン・ミサゴ・トビ・チュウヒ・カワセミ・ハヤブサ・モズ・ハシボソガラス・ヒヨドリ・ウグイス・センダイムシクイ・スズメ・セグロセキレイ
     
  •  三方湖畔を吹く風が、ときどきひんやり感じられる10月後半を迎えました。18日は穏やかに晴れわたって、美しい景色が広がりました。
    IMG_2122.jpg IMG_2125.jpg 
     赤トンボの数はひところより減りましたが、暖かいウッドデッキに止まったり飛んだりを繰り返しています。

    IMG_2126.jpg IMG_2128.jpg
     岸は風で吹き寄せられたヒシでいっぱいです。湖底には無数のヒシが沈んでいるはずですから、来年も五月ごろから湖面に緑の葉を広げることでしょう。ただ、今年は広い範囲でヒシ刈りが行われたのでどんな状態になるかはわかりません。
              IMG_2127.jpg  


    IMG_2130.jpg IMG_2131.jpg
     望遠鏡を通して写したカワウとカルガモです。ちょっと撮れませんでしたが、オスの頭が緑色のマガモの姿も見られました。

    IMG_2129.jpg IMG_2133.jpg
     自然観察棟は階段横のカツラの木、遠くに見える梅丈岳の頂上付近、わずかですが赤みを帯びてきました。
     

福井県里山里海湖研究所

福井県里山里海湖研究所

〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680 Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.