福井県里山里海湖研究所

文字サイズ: 小 中 大  
水中綱引き(美浜町 日向)…国選択無形民俗文化財

 
【由来】(若狭町ホームページより)
 美浜町日向(ひるが)で、この水中綱引きが行われるようになったのは、江戸時代初期の頃であったと言われています。
 むかしむかし、日向湖と若狭湾をつなぐ運河に大蛇が出て川をふさいでしまい、舟が通れずに村人たちは大変困っていました。そこで村の識者に相談したところ、「蛇は自分より大きいものにおそれる性質がある。」というので、村人はワラで大きい綱をつくり運河に張っておきました。すると大蛇はその後出なくなり、村人は大喜びしました。そしてその縁起の良い綱に少しでも触れようとして海中で引き合ったのが、この水中綱引きの由来として今も語りつがれています。
 

0118sutyutunahiki1.jpg

寒風の中、たいこ橋の欄干の一番高い所で…。

0118sutyutunahiki2.jpg

次から次へと水中に飛び込みます。

0118sutyutunahiki3.jpg

綱を切ろうと競い合い、豊漁を祈願します。

0118sutyutunahiki4.jpg

綱を切ろうと競い合い、豊漁を祈願します。


福井県里山里海湖研究所

福井県里山里海湖研究所

〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1

電話:0770-45-3580(受付:8時30分~17時15分[土日祝・年末年始を除く])

FAX:0770-45-3680 Mail:satoyama@pref.fukui.lg.jp

このページの先頭へ

Copyright ©2015 - 2024 Fukui Prefectural Satoyama-Satoumi Research Institute. all rights reserved.